虫歯のこと、お子さまの歯のことを
どのくらい知っていますか?
一般・小児歯科
虫歯をしっかり治します
虫歯は進行性の病気のため、早めの治療が大切。初期の自覚症状に乏しいため、痛みを感じたときにはかなり進行しているケースが多いのです。ハーモニーデンタルクリニックでは虫歯を確認した場合は、考えられる原因や進行の度合いをカウンセリングでお伝えしてから治療に入ります。
以下では段階別に虫歯の症状をご説明していますので、当てはまる方はお早めに当医院へご来院ください。
虫歯の進行の段階と治療法
症状 | 治療法 | |
C0:初期の虫歯 |
しみたり、痛んだりすることはありません。自分では発見できませんが、歯科医院で発見することができます。 | ブラッシングやフッ素塗布。歯を削る必要はありません。 |
C1:エナメル質の虫歯 |
痛みはあまり感じませんが、舌で触るとザラザラして、歯の表面が白くにごっています。 | 患部を削って詰めもの(レジン)で補います。 |
C2:象牙質の虫歯 |
噛むと痛かったり、冷たいものや甘いものが歯にしみたりといった症状が出てきます。 | 患部を削って詰めもの(レジン)で補います。 |
C3:神経の虫歯 |
熱いものがしみるようになります。炎症で神経が圧迫されると、ズキズキと痛みます。 | 神経を取る治療(根管治療)を行います。 |
C4:歯根の虫歯 |
神経が死んでいるので痛みはなくなります。ただし、歯の根元に膿が溜まると激痛が走ることがあります。 | 歯を抜いて入れ歯やインプラントで補います。 |
お子様の歯を守りましょう
お子さまの歯は大人の歯よりも虫歯になりやすいため、小児歯科では主に虫歯予防処置に重点を置いています。虫歯になる前に予防処置を受けることで、痛い思いや怖い思いをしなくて済むのはもちろん、将来的に歯医者嫌いになることも避けられるでしょう。
幼少期にしっかりケアする習慣が付けば理想的な口内環境の基礎ができ、大人になっても健康な歯を保つことが夢ではありません。小児歯科でぜひお子さまの歯の健康を守ってあげましょう。
ご両親に気を付けていただきたいポイント
多くのお子さまはブラッシングを嫌がるもの。お子さまの歯の健康のカギはご両親が握っているといっても過言ではありません。以下は、お子さまの理想的な歯科医院のかかり方の五ヶ条です。どれも簡単にできることですので、ぜひ行ってあげましょう。
一.お子さまの歯科治療に対して、ご家族が正しいご理解をお持ちください。
二.治療は怖いことではなく、健康になることだと教えてあげましょう。
三.お子さまのいるところで、治療に関する不快な体験を話さないようにしてください。
四.お子さまには「注射」という言葉は使わず、「麻酔」に置き換えてください。
五.治療が終わったら「がんばったね。えらかったね」と、声をかけてあげてください。
当医院の小児歯科治療
ブラッシング指導
お子さまの歯並びに合わせたブラッシング法をレクチャーします。模型を使いながらわかりやすくご説明しますので、すぐに実践できますよ。
フッ素塗布
フッ素を歯の表面に塗布することで虫歯に強い歯になります。歯磨きやガムにも入っている安全な成分ですので、お子さまがなめても安全です。
シーラント
奥歯は溝が深く虫歯になりやすい部分。シーラントは、その溝に樹脂を詰めて歯の表面をならすことで汚れを溜まりにくくする虫歯の予防処置です。